先日、母校・楯岡高校の最後の学祭に行ってきました。
なんでも合併するとかなんとか…。
東桜学館とかって言ってました。
ひっさしぶりの母校。
雰囲気とか、空気とか、
なんか変わったと感じたことがなく、
懐かしい感覚というか、
夏休み明けに登校したみたいな感情に浸りました。
高校生の頃に、教室につけた傷も健在。
ただ、その教室はもう「クラス」として使われていませんでした。
学習室だったかな…
それは寂しかったです。
保健室も、体育館につながる廊下も、体育館下のトイレも、教室と教室の間にある階段も。
高校時代の思い出から変わっていませんでした。
変わったのは購買部の自販機。
新しいのが置かれていました。
そして購買のおばちゃんが所持していた、
歴代の卒業生の写真集。
かなりレア。
懐かしくて、購買に一番長く居ました。
学祭ではなく、単純にゆっくり見学に来たいなって思いました。
スポンサーサイト